11月8日(金)午後
11月15日(金)午後
11月22日(金)午後
11月29日(金)午後
12月6日(金)午後
12月11日(水)午前
12月12日(木)終日
12月13日(金)終日
12月14日(土)午前
12月20日(金)午後
12月27日(金)午後
〒507-0813
岐阜県多治見市滝呂町12-214-1
皆さまに寄り添い丁寧な診断・お悩みを改善する治療を提供します
皆さまに寄り添い
丁寧な診断・お悩みを改善する治療を
提供します
*ご予約なしでも診察はできます。
(お電話でのご予約はできかねます)
*オステオパシーは、お電話でのご予約も承ります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~11:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | 休 |
15:30~18:30 | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | 休 | 休 | 休 |
初診、又は再診で新しい部位の診察をご希望の患者さまは午前は11:00、午後は18:00までの受付とさせていただきます。
以上、ご理解、ご協力のほど、お願い申し上げます。
11月8日(金)午後
11月15日(金)午後
11月22日(金)午後
11月29日(金)午後
12月6日(金)午後
12月11日(水)午前
12月12日(木)終日
12月13日(金)終日
12月14日(土)午前
12月20日(金)午後
12月27日(金)午後
12/29(日)~1/5(日)をお休みとさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
令和6年10月から医薬品の自己負担の新たな仕組みとして、
後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、
先発医薬品の処方を希望される場合は、
調剤薬局にて特別の料金をお支払いいただきます。
この機会に後発医薬品の積極的な利用をお願いいたします。
インフルエンザ予防接種の予約を9/24(火)よりスタートします。
電話及びインターネットからの予約が可能です。
接種対象は小学1年生以上です。
インターネット予約はこちら
LINEでかんたん予約|うすい整形外科|岐阜県多治見市の頼りがいのあるうすい整形外科へようこそ (usuiseikei.com)
受付にてマイナンバーカードを ご提示ください。
お持ちでない場合は、従来の保険証がご利用いただけます。
また下記受給者証をお持ちの方は、併せてご提示下さい。
①健康保険高齢者受給者証、②特定医療費(指定難病)受給者証
③福祉医療費受給者証、 ④その他 各種医療費受給者証
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
終日休診
午後休診
非常勤午前
非常勤午後
非常勤終日
祝日
長寿国日本においては、近年健康寿命が注目されています。長生きするだけではなく、健康で、思い通りに動ける状態を長く保つことが人生を豊かにする基本であることが大切だと考えています。
当院は主に東濃地方の皆さまに、症状に応じた整形外科医療を提供し、少しでも多くの方々が自由に動ける状態を保つためのお役に立てればと考えております。
最寄駅 |
JR中央本線 多治見駅 南口から東鉄バスにて 15分 (タウン滝呂センター停留所より 徒歩 8分) |
---|---|
お車でのアクセス | 東海環状自動車道 土岐南多治見インターチェンジより 12分 土岐プレミアムアウトレットから 車で10分 「向島」交差点から北進、左に「ゲンキー」を見たらすぐ左折、300m先左 「下石西」交差点から南進、右に当院看板過ぎたらすぐ右折、300m先左 |
駐車場 | 駐車場スペース 61台(無料) |
当院では、ホームページから初診の方の問診票のダウンロードができます。
クリックするとPDFファイルが開きますので、黒のボールペンで記入、印刷してお持ちください。
窓口での問診票の記入が省けます。
※PDF形式のファイルをご利用になるためには、Acrobat Reader(外部サイト)が必要です。